ラベル ff11 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ff11 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年6月28日月曜日

FF11 新青魔法

検索でやって来られる方がいるようで。
何ページもめくって探しているだろうになんか申し訳ない。
ラーニング場所書いておきましょう。

・リーフストーム/トレント
トレントは色々な場所にいるのでどこでもいいでしょう。
といってもジャグナーだと一匹ずつかなり離れていて面倒なので、
ルフェーゼのG6がお勧めです。
といってもルフェーゼ配置変わってまだ行っていないのでいなかったらすいません。

・バッテリーチャージ/壷
壷も色々いますが、遠くのダンジョンが多くて面倒ですね。
デルクフとかだと弱すぎてWS打たせるのも大変。

ちと遠いし強いですが、リポップ早い空がお勧めです。
自己魔法はラーニングしにくいからいっそFoVで経験地稼ぎ兼ねて。

ダンジョンなら近さ優先で要塞地下、数を狙うならウガレピかフェインで。
デルクフ上層もいいかもしれません。

・リジェネレーション/タコ
タコは水あるところにいますが、生息数が少ないんですよね。
ダンジョンですがオンゾゾが一番固まっていると思います。

・鯨波/クトゥルブ
クトゥルブはある程度レベル高いのしかいないです。
ソロの場合は、中でも最弱のアラパゴになるでしょう。
イルルシからアラパゴへ出てF9あたりです。
最弱といっても油断すると死ぬので注意。寝ないし。
たまにメイジャン来るので混ぜてもらってもいいかもしれません。
ツアーの場合はドゥブッカから出た浮き沼が数多くてよいでしょう。
あと、アシュタリフ号の辺りにもいたと思いますが強さ覚えてないです悪しからず。

・P.エンブレイス/ノール
ノールは過去のバタリア、ジャグナー、ブンカールにいます。
バタリアSが一番弱いのでこいつが良いでしょう。
場所はバタリアSのジャグナー側境界付近、座標はF8-F7あたり。
75なら絡まれないレベルなので、ソロで余裕です。

・C.ディスチャージ/ナット
ナットも種族的に強い上にレベル高いのしかいません。
最弱はソロムグSになるので、ここでしょう。
H7の南東の方と、K6にいます。

・D.ロア/ウィヴル
過去のグスタやグロウベルクにいます。
グロウはワープした辺りにいますがちょっと強いのでPT向け。
グスタはグロウベルク境界のあたりにいます。

・アクリッドストリーム/クリオニド
・ブレーズバウンド/リミュル
どちらもアビセアにいます。
アビセアは時間制限あるので、数多く狩るためにツアー組んだほうが良いでしょう。
30分縛りにしておけば延々とラーニング待ちになる心配もないですし。

どちらも赤黒混合の魔法タイプで、インプに似た感じです。
WSはラーニング対象の一種類のみしか使ってきません。
これが範囲で結構ダメージ来るので、多数で殴るとWS連発されて全滅しますw

リレイズ・レイズ役にPTに二人くらいサポ白を確保して、離れてもらいましょう。
基本ノンアク・リンク有りだと思うのですが、いきなりアクティブになったり感知がよく分からないので注意。
行動範囲も広くリポップ早いのでリンクにも注意です。

場所は、アビセア・ラテーヌが分かりやすくてよいかと。
ロンフォ境界から始まり、南下してすぐにクリオネ地帯、東へ進むとリミュル地帯になります。

2010年6月22日火曜日

FF11バージョンアップ

何か装備一新されそうな勢いですね。


FFXI新アイテム


とりあえず青魔法。
名称効果MPキャストリキャスト対象習得レベルラーニング対象
P.エンブレイス標的のパーティメンバーのHPを回復し、物理攻撃力と魔法攻撃力をアップする。1062.7512.00PT青Lv76 ノール
アクリッドストリーム対象に向かって扇範囲の敵に水属性のダメージ。追加効果:魔法防御力ダウン。893.0023.00青Lv77 クリオニッド
リーフストーム範囲内の敵に風属性のダメージ。1326.001.00青Lv77 トレント
リジェネレーション自身のHPを徐々に回復する。361.5060.00青Lv78
C.ディスチャージ自身の周囲の敵の攻撃間隔を長くする。321.5020.00青Lv78 ナット
鯨波自身の攻撃間隔を短くする。532.0045.00青Lv79 クトゥルブ
バッテリーチャージ自身のMPを徐々に回復する。503.5011.00青Lv79
ブレーズバウンド敵に火属性のダメージ。1134.0045.00
青Lv80 リミュル
D.ロア自身の周囲の敵の攻撃力をダウンさせる。462.7525.00青Lv80 ウィヴル